雨量計 rain[e]
最新の計量技術と自己排水式高精度転倒バケツの組み合わせにより、最初の雨粒1滴からでも測定可能となりました。
例えごくわずかな雨量であっても、高分解能・高精度の測定が可能です。rain[e]は既存の雨量測定ネットワークへの追加のみならず、これから新しく構築される測定ネットワークにも最適な雨量計です。
・雨粒1滴から測定可能
・自己排水式高精度転倒バケツと計量システムで測定
・小型で頑丈、非常に軽量なつくり
特徴
- 自己排水式計量
- 分解能 0.001 mm
- 精度 ± 0.1 mm
仕様
カタログPDF
雨量計 rain[e] |
|
測定方法 |
自己排水式計量 |
動作温度 |
0…+70 °C (加熱なし) |
降雨収集面積 |
200 cm² |
測定範囲 |
無制限(0.005~∞ mm) |
分解能 |
0.001 mm (パルス出力: 0.01 mm) |
精度 |
± 0.1 mm or ± 1 % at < 6 mm/min and ± 2 % at > 6 mm/min |
降雨強さ |
0…20 mm/min resp. 0…1200 mm/h |
降雨強さの分解能 |
0.001 mm/min resp. 0.001 mm/h |
降雨強さの精度: |
± 0.1 mm/min resp. ± 6 mm/h |
出力信号 |
· SDI-12 • RS-485 (SDI-12 protocol, ASCII protocol, TALKER protocol) |
オプション |
ヒーターなし ヒーター付き |
動作温度 |
0…+70 °C -40...+70 °C |
加熱電力 |
- 80 W (漏斗) • 60 W (outlet/転倒バケツ) |
供給電圧: |
- 24 V DC / 2 heating circuits 80 W and 60 W |