-
センサーページを開設いたしました。
気象のみに留まらず、工業用センサー、また、レベル計、流量計などの非接触型測定機器も各種取り揃えております。
順次、掲載商品を増やして参りますので、ご覧いただけますと幸いです。宜しくお願い申し上げます。

Pulsar社の水位計(レベルセンサー)・流量計をご紹介いたします。
気象や工業用の水位、流量、開水路流量、パイプ流量、スラッジレベルなど、さまざまなセンサーを取り揃えております。
新しく開設いたしました、水位計(レベルセンサー)・流量計のページを是非ご覧ください。

この度、デレーコ・ジャパン株式会社はPulsar Process Measurement Ltdと日本国内における販売代理店契約を締結いたしました。
Pulsar Process Measurement Ltdは非接触型測定機器の世界トップレベルメーカーです。
レベル測定、開水路流量測定、菅水路測定、スラッジ境界面測定、ポンプコントロール用機器など、水文、水道事業、食料・飲料事業、工業のあらゆる場面で活躍する機器を取り揃えております。
クリックでPulsarウェブサイトへ飛びます
↓ ↓ ↓
[Pulsar Process Measurement Ltd]

-
平成30年9月16日から21日にかけて、第11回国際水協会(IWA)世界会議・展示会が東京ビッグサイトで開催されます。
この会議展示会は隔年で開催され100を超える国々から5,000人以上の参加者、200以上の出展企業が参加する水に関する世界最大級のイベントであり、世界中から研究者・事業体・企業等水の専門家が一堂に集まります。
デレーコ・ジャパンもこの展示会に出展参加いたします。展示期間:
IWA World Water Congress & Exhibition 2018
国際水協会(IWA)世界会議・展示会
平成30年9月17日(月曜日)~9月20日(木曜日)
17日~19日 9:00~18:00
20日 9:00~15:00
東京ビッグサイト 西展示棟
展示ブース:ブース No.29展示内容はPulsar社のレベル計、流量計、スラッジ境界モニターなどを予定しており、水処理に関するご提案をさせていただきます。
<参加無料>
展示会への入場は無料です。
事前登録(下記クリック)をしていただくと、登録後メールで入場証が送られます。
[ 登録ページはここをクリック ]ご来場を心よりお待ち申し上げます。

-
この度弊社は5月10日に下記住所に移転し、新事務所において営業を 開始する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
電話番号・FAX番号は変更いたしません。新住所:
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-19 ONOビル4F
デレーコ・ジャパン株式会社5月10日は引っ越し作業に伴い、電話が不通になる時間帯がございます。 皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。今後とも一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

-
2017年
モーリシャス気象局レーダー棟建設に伴い、電源のエンジンジェネレーターを含んだ、バックアップシステムを納入しました。

-
2016年
スリランカ気象局へ気象衛星ひまわり受信システムを納入しました。
システム構築、設置、エンドユーザートレーニングまで、総合的なターンキーソリューションをご提供しました。 -
2017年
プロジェクトを完了いたしました。

-
2016年
パキスタン国内の主要局及び遠隔地の拠点に大小の太陽光発電を含む電源バックアップシステムの受注いたしました。
-
2017年
首都イスラマバードの気象局の屋上にソーラーパネルを設置しました。ディーゼル発電機と共に停電時のバックアップシステム機器の設置を完了しました。
2020年
プロジェクトが完了しました。

-
2015年
フィジー、ソロモン諸島、バヌアツにてHimawari Castの受信システムを納品しました。現地での設置からエンドユーザートレーニングまで、総合的なサービスをご提供しました。
-
2016年
プロジェクトを完了しました。

-
2015年
ラオス人民民主共和国において、気象水文システム整備プロジェクトを受任しました。
自動気象観測装置(AWS)を18ヶ所、自動水位観測システムを8ヶ所、ほかにも気象データエンコード用PC、気象衛星データ受信システムや気象情報システム(WIS)などを納品しました。
-
2016年
プロジェクトを完了しました。

-
2014年
ミャンマー国内 30ヶ所にAWSを納品し、併せて各AWSからのデータを受信するホストシステムも設置しました。
このプロジェクトでは、システム構築、設置、エンドユーザートレーニングまで、総合的なターンキーソリューションをご提供しました。 -
2016年
プロジェクトを完了しました。

-
2014年
ミャンマーにて、VSAT衛星情報通信システム用にハイブリッドソーラーパワーシステムを設置しました。この持続型電源供給システムは、メインのAC電源が落ちた場合や、太陽光が得られない状況であっても、少なくとも7日間の電力を維持し続けます。
-
2017年
プロジェクトを完了しました。

-
2014年
フィリピンにて、VSAT衛星情報通信システム用として、ハイブリッドソーラーパワーシステムを設置しました。この持続型電源供給システムは、メインのAC電源が落ちた場合や、太陽光からの発電が得られない状況であっても、少なくとも7日間の電力を維持し続けます。
このプロジェクトは機材の納品、設置からエンドユーザーのトレーニングまでのターンキーソリューションをご提供しました。
-
2015年
プロジェクトを完了しました。

-
2013年
気象観測装置(AWS)を5台とデータ受信システムをレソト気象局へ納品しました。システムの設置からエンドユーザートレーニングを含むターンキーソリューションをご提供しました。
